落語・講談・浪曲 日本演芸なんでもござれ

自称・演芸ブロガーが語る日本演芸(落語・講談・浪曲)ブログ!

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

天国で見守る歌丸師匠とともに~2018年9月30日 芸協らくごまつり~

私もそろそろあの世へ行きますが、私の死因は『孤独死』です。昇太と一緒で『孤独死』です。 いいですか皆さん。これから八歳の子と三十五の講談師の勝負ですよ。私の講談が果たして八歳の子に届くのか! 金の目でダルそうにしているっ! 笑いで雨を吹き飛ば…

【図解】私が思う落語の面白さ 2018年9月25日

ふとしたきっかけで松之丞さんと新宿末廣亭の席亭、北村幾夫会長の対談の記事を見る機会があった。北村会長のお言葉にがっつり共感したので、そういうところを書いて行きたいと思う。 さくっと北村会長についての私の感想はと言えば、深夜寄席に行くと必ず見…

志ん駒駅始発、真打行き~鈴本演芸場2018年9月23日 古今亭駒治 真打昇進披露興行~

「おう兄(あん)ちゃん、飯食おう。すごい定食屋があるんだ。目白にしかないから、ついてこい」。 「鉄道戦国絵巻」も、創ったときは誰も笑わないと思いましたもん。 自分の趣味だけだなと。 誰も歩んだことのない道にようやくレールを敷きました。皆様、ど…

伝説の夜~深夜寄席 2018年9月22日~

堺屋ぁ!日本一ぃ! 台風によって流れた深夜寄席の会を席亭のお心遣いで、同じ演者でやる。そのニュースを目にしたとき、気を長くして待っていようと思いながら、その日がいつになるのだろうと待ちかねていた矢先に、9月22日の開催ということが決まる。 様々…

民謡×ラテン 熱き魂の混合~民謡クルセイダーズ×見砂和照と東京キューバンボーイズ~最速レポート!2018年9月17日

エチオピアの音楽が、民謡にそっくりだったんですよ。 僕はね、こんなことを言うとあれですが、最初はラテンに興味無かったんですよ 民謡クルセイダーズの地元、福生市民会館で行われた『民謡クルセイダーズ×見砂和照と東京キューバンボーイズ』のライブを見…

最強コスパな怒涛の人間劇場~新宿末廣亭 2018年9月16日 昼夜通し~

名前が一朝ですから、一朝懸命頑張ります! 寄席で自爆テロなんか起こるわけないでしょ? まぁ、芸人は時々自爆してますがねぇ。 JALがどうしてJALになったか知ってかぁ?ちげぇ!!!」 新宿末廣亭の9月中席の番組を見る。今どきの言葉で言えば『俺得』とい…

人の心は市松模様~渋谷らくご 2018年9月14日 20時回~

忠臣蔵は、『別れ』がテーマになっているんです 渋谷らくごには何度か足を運んだことがある。毎回、あの卑猥なホテル街道を抜け、若者達の奇抜過ぎる渋谷O-WESTだかなんだか知らないが、逆マクドナルドみたいなロゴの建物を横目に見て、目的地であるユーロ…

男気に零れる涙で咲く花よ~19回赤坂で浪曲 「玉川太福『天保水滸伝』連続読み」第二回~2018年9月10日

政、お前が笹川へ行ったら掃き溜めに鶴が降りたようなもんだろう。 上杉謙信は敵将、武田信玄に塩を送ってやったというが、 この謙信に劣らない、立派な心がけ 許してください、十一屋 それは夏も終わりに近づく、暑い日の午後だった。謝楽祭を終えて、溜池…

中高年のSummer Sonic~謝楽祭2018年 最速レポート!今年は復興支援だ!~2018年9月9日

落語家なのに落ち着かない 雲はあれど快晴の9月9日。 電車を乗り継ぎやってきました湯島天神。 10時前に並ぶのはやっぱり福扇の列。今年は平成最後ということや、人間国宝柳家小三治が最後の揮毫か(?)ということで、かなりの人、人、人。と言っても、年齢…

第10回 どんぶらこっこ ゑ彦印~バブルと鉄道と菜と煎餅と神の共演~2018年9月5日

イナモリ商店!? 千早駅ってのがあるんですよ。 嘘だと思ったらWikipediaで調べてごらんなさいな クイズ!ドレミファドンだったら即座に分かる落語の出だし。 「植木屋さん、ご精が出ますな」 まっつぐかぁ、いいなー、下町だなぁ。 スーザン・ボイルになっ…

極上の闇鍋~立川流のあたらしい会 新・2~2018年9月2日

全員ウケてるでしょ。腹立ってくるんですよ。 優しい志らの兄さん。僕の出番の前にね、こんなことを言ってくれましたよ 。思いっきり滑って来いって。いい兄さんだなぁ。 会場はお江戸日本橋亭。雨が降って蒸し暑い中、大勢の人だかり。志ら乃師匠が出てきた…

オーストラ・マコンドー 『ありがたみをわかりながら死ね』~いつも届かずに離れていってしまうものへ~2018年9月2日

ありがたみをわかりながら死ね いつ、どんな時に、どんなところから自分の行動が選択されるかなんて、皆目見当が付かない。出会いに必然と偶然があるとすれば、私が知った情報から行動を起こし、そしてその選択の先に待ち構えていたものに出会ったのは、間違…

2018年9月1日 池袋演芸場~雷門助六 桂伸治~

あたしの長講は10分 ちょうこっとなの 待ってました!大門町 曇天の空模様の中、本日は池袋演芸場の昼夜入れ替えなしの公演に行ってきた。昼席は満席で立ち見も出るほど。昼席トリを務めたのは雷門助六師匠。演目は気の長短。トリで長短かぁーと思いつつ、目…