落語・講談・浪曲 日本演芸なんでもござれ

自称・演芸ブロガーが語る日本演芸(落語・講談・浪曲)ブログ!

寄席

寄席の醍醐味、亭号に思うこと~2018年11月18日 新宿末廣亭 中席~

朝、目を覚まして『東京かわら版』を読む。目ぼしい会が無いので、ざっとスケジュール帳を眺める。このところ寄席には行かず、殆ど独演会やらに通っていて、なんと気づいたら10月14日の文蔵師匠の鈴本演芸場『鼠穴』以来、寄席に行っていないことが分かった…

巣鴨止まりの若さの後で~2018年11月4日 スタジオフォー 四の日寄席~

落語心中で若い人にも大変人気だそうですが、この会は巣鴨で止まってるのかな、若さが ペーさんがねぇ。 二番を煎じておけ ごぉんすけぇ、ごぉんすけぇ 死んじゃったって言っちゃいなさいよ 朝練講談会を終え、私は電車に揺られてスタジオフォーのある場所へ…

進化、未だ留まることを知らず~2018年10月28日 連雀亭 立川志のぽん 三遊亭愛九 神田こなぎ 桂伸べえ~

見えないと思いますけどね、42歳なんですよ 東京がやりだすとね 良かったよ 今日は得意のマクラは短めで パンッ パンッ いはーちぃ~ 秋なのだか冬なのだか分からないが、過ごしやすい空気感の中で目が覚める。昨晩は古くからの友人と馴染みのバーで酒を酌み…

人の皮を被った笑二だよ~2018年10月21日 立川談笑月例独演会&一門会スペシャル~

壮麗な子供騙し 彼女と 兄さんは人の皮を被った笑二だよぉ~ レポを書き終えて急ぎ向かったのは武蔵野公会堂。Twitterでたまたま見つけた立川談笑さんの発言の中に『片棒・改』と『鼠穴・改』の文字。これは見逃せない!と思い向かう。お出迎えはお弟子さん…

山陰の底力~2018年10月21日 連雀亭 春風亭橋蔵 春風一刀 瀧川鯉白 桂伸べえ~

なんだってねぇえ⤴ いっぱいのめる 懲らしめてやるんだ 消去法で 朝練講談会の後は、しばらく散歩をした後で連雀亭。何やら前日にトラブルがあったらしいが、本日はお構いなしで問題なく会をやっていた。 木戸に立つのは伸べえさん。「この間の深夜寄席良か…

言を冓み言の炎とする~2018年10月21日 お江戸日本橋亭 朝練講談会 田辺いちか 一龍齋 貞橘~

釈台の奥にある炎を私は見た。 確かに見たのだ。 天気快晴。心地の良い空気に包まれながらお江戸日本橋亭に足を運ぶ。前回の松之丞さんの時と比べて、明らかに客の入りは少なく、風通しが良い。 私は知っている。こういう会に通う人ほど、生粋の講談好きであ…

その二人、歳を足して150歳。激渋の味~2018年10月20日 お江戸日本橋亭 三遊亭円丈 柳亭小燕枝~

前座なんですけど、マクラ喋りましてね 皆さん、インスタご存知ですか!? いいんだ、今日はそういう日なんだ 途中で分かんなくなっちゃってね 午前中の空模様は晴れて過ごしやすく、散歩をするには丁度良い日和だ。ぶらぶらと時間を過ごしていると、午後は…

文藝秋蔵 その気兼ね無き心~2018年10月14日 鈴本演芸場 橘家文蔵~

私は頼まれて物を云うことに飽いた。 自分で、考えていることを、読者や編集者に気兼なしに、 自由な心持で云ってみたい 文藝春秋 創業者 菊池寛 向いているか向いていないかは、客が決めること 今朝は不思議な夢を見た。 十畳ほどはあろうか、畳敷きの広い…

あなた、まだ桂伸べえを知らないでいるの?~2018年10月13日 深夜寄席 桂伸べえ 古今亭今いち 春風亭昇吉 三遊亭遊子~

失敗談を失敗するっていう 私の体重が減るかどうか! 稲葉さんってご存知でしょうか いい大学出てるんですよ。大阪芸術大学 風が少し冷たい。いつものスタイルでは風邪を引くだろうと思い少し着込む。新宿の街の明かりを浴びながら、雑踏を掻き分けて新宿末…

知的なアウトサイダーズ~2018年10月12日 渋谷らくご 立川吉笑 桂春蝶 笑福亭福笑 林家きく麿~

ティッシュや、これ絶対ティッシュや これ何の笑い? 15対0やぞぉ! だし昆布じゃねぇって言ってんだろぉ! 知的なアウトサイダーズの会、開幕! 暑い日だ。行き交う人々の顔が少しばかり固く見えるのは、自分の顔が柔らかすぎるからだろうと思う。見てもら…

馬改造の古典と肝心要の勧之助~2018年10月8日 新宿末廣亭 鈴々舎馬るこ 柳家勧之助~

こんちわぁ ご隠居さんいますかぁ 小便、飲んだことある? チーズバーガーを鷲掴みにした鷹が こんなグルグル回るうち、いらねぇや 私の毛の伸びしろは無いんですがねぇ ニワトリを生んだってんでね 曇天の空の中、新宿末廣亭は行列を成している。空模様を気…

美しき心が宿る名調子~2018年10月7日 浅草木馬亭 月例 玉川太福独演会第12回~

今日はお子さんも多いので、侠客ものをやります。 あ、あれか、金井君、今日は「ちょっと!」の日か 武士なら碌より名を残せ 晴れである。とにかく晴れである。一点の曇りなく晴れである。空が暗くなろうと、街の明かりは燦燦と輝き、ドン・キホーテのペンギ…

品格と粋、僅かばかりの野良を添えて~2018年10月7日 なかの芸能小劇場 古今亭文菊お宝三席~

夜這い、皆さんご存知でしょ?今更、知らないとは言わせませんよ? なんですか、この引いていく感じは あたくしは10時担当ですから いちがーっち!いちがーっちはてんてーこてん 朝練講談会の後、物販でサインをして書籍、CDを売る松之丞さんを横目に次の会…

神田松之丞は如何にして観客に応えたか~2018年10月7日 お江戸日本橋亭 朝練講談会~

いつもは風通しがいいんです。こんなにお客さんが多いとね、息が詰まって苦しいですね。圧が凄いんですよ、圧が。 私は天邪鬼なんでね、短い話をやろうかなと思うんですけど。 やっすべぇ、やっすべぇ 天候は晴れて過ごしやすく、静かに穏やかな風が街を流れ…

いぶし銀の閃光~ 2018年10月6日 池袋演芸場 柳家小満ん 古今亭菊之丞~

しんがりですから、30分はやらなくっちゃいけない。 皆様を品川の海へお連れ致しやしょう。 ぴかぴかでしゅーしゅーのさんま! 全ては俺の意のままに 10月は寄席が凄い。鈴本演芸場の柳家小三治師匠に始まり、池袋演芸場は柳家小満ん師匠、浅草演芸ホールは…

私は柳家小三治に何を期待していたのか?~2018年10月3日 鈴本演芸場  柳家小三治~

兎角世間というものは情報に流されやすい生き物である。人が良いと言えば良いと感じ、人が悪いと言えば悪いと感じる。どうしてこんなに流されやすいのだろうかと思っていると、それは芯が無いからなのかもしれない。或いは、自分に自信が無いからなのかもし…

演者と演目、その一期一会について 2018年10月3日

レストランに入ってメニュー表を眺めていると、美味しそうな料理の写真が幾つも載っている。別のテーブルにいた家族が嬉しそうな表情でメニューを指さし、料理の名前をウエイターに告げる。およそ満足できると想像される料理が運ばれてくるのを楽しみにしな…

天国で見守る歌丸師匠とともに~2018年9月30日 芸協らくごまつり~

私もそろそろあの世へ行きますが、私の死因は『孤独死』です。昇太と一緒で『孤独死』です。 いいですか皆さん。これから八歳の子と三十五の講談師の勝負ですよ。私の講談が果たして八歳の子に届くのか! 金の目でダルそうにしているっ! 笑いで雨を吹き飛ば…

志ん駒駅始発、真打行き~鈴本演芸場2018年9月23日 古今亭駒治 真打昇進披露興行~

「おう兄(あん)ちゃん、飯食おう。すごい定食屋があるんだ。目白にしかないから、ついてこい」。 「鉄道戦国絵巻」も、創ったときは誰も笑わないと思いましたもん。 自分の趣味だけだなと。 誰も歩んだことのない道にようやくレールを敷きました。皆様、ど…

伝説の夜~深夜寄席 2018年9月22日~

堺屋ぁ!日本一ぃ! 台風によって流れた深夜寄席の会を席亭のお心遣いで、同じ演者でやる。そのニュースを目にしたとき、気を長くして待っていようと思いながら、その日がいつになるのだろうと待ちかねていた矢先に、9月22日の開催ということが決まる。 様々…

最強コスパな怒涛の人間劇場~新宿末廣亭 2018年9月16日 昼夜通し~

名前が一朝ですから、一朝懸命頑張ります! 寄席で自爆テロなんか起こるわけないでしょ? まぁ、芸人は時々自爆してますがねぇ。 JALがどうしてJALになったか知ってかぁ?ちげぇ!!!」 新宿末廣亭の9月中席の番組を見る。今どきの言葉で言えば『俺得』とい…

人の心は市松模様~渋谷らくご 2018年9月14日 20時回~

忠臣蔵は、『別れ』がテーマになっているんです 渋谷らくごには何度か足を運んだことがある。毎回、あの卑猥なホテル街道を抜け、若者達の奇抜過ぎる渋谷O-WESTだかなんだか知らないが、逆マクドナルドみたいなロゴの建物を横目に見て、目的地であるユーロ…

中高年のSummer Sonic~謝楽祭2018年 最速レポート!今年は復興支援だ!~2018年9月9日

落語家なのに落ち着かない 雲はあれど快晴の9月9日。 電車を乗り継ぎやってきました湯島天神。 10時前に並ぶのはやっぱり福扇の列。今年は平成最後ということや、人間国宝柳家小三治が最後の揮毫か(?)ということで、かなりの人、人、人。と言っても、年齢…

極上の闇鍋~立川流のあたらしい会 新・2~2018年9月2日

全員ウケてるでしょ。腹立ってくるんですよ。 優しい志らの兄さん。僕の出番の前にね、こんなことを言ってくれましたよ 。思いっきり滑って来いって。いい兄さんだなぁ。 会場はお江戸日本橋亭。雨が降って蒸し暑い中、大勢の人だかり。志ら乃師匠が出てきた…

2018年9月1日 池袋演芸場~雷門助六 桂伸治~

あたしの長講は10分 ちょうこっとなの 待ってました!大門町 曇天の空模様の中、本日は池袋演芸場の昼夜入れ替えなしの公演に行ってきた。昼席は満席で立ち見も出るほど。昼席トリを務めたのは雷門助六師匠。演目は気の長短。トリで長短かぁーと思いつつ、目…

挑戦と異空間の創造~第九回桂伸べえ落語会~2018年8月31日

親父の持つ独特な雰囲気、 あれあたくしのほうではフラ?っていうんですが、 ふっと笑いたくなるようなおかしみね、 それは勉強してできるもんじゃないんです 仕事が早く終わる水曜日。西新宿ミュージックテイトにて『第九回 桂伸べえ落語会』に行ってきた。…

寄席における録音行為について 2018年8月8日

Twitterで話題になっている『落語会の録音』行為について、落語ファンとして書かずにはいられないので、書いておく。 録音技術の向上によって、誰もが簡単に録音が出来る環境になってしまった。ICレコーダーなどを持ってライブ会場に行く人間も多々いる。非…

絵本と哲学と恋愛の混沌~THE 鯉八 Worldを見Chao~2018年7月30日

今日は瀧川鯉八独演会、『ちゃお2』を見てきた。入場と同時になぜかチラシと金平糖を貰える。あくどい作戦が既に入場と同時に始まっているのだなと感じる。ざっと周囲の客層を見ると女性層が圧倒的に多い。 落語家の独演会は寄席とは異質の空間である。寄席…

テレビを捨てて寄席に行こう 2018年7月24日

かれこれ数年になるだろうか。とんとテレビを見る機会が無くなった。そもそも家にテレビが無い。テレビなぞあっても邪魔だし、観たところでありきたりな番組しかやっておらず、面白いと思う番組は殆ど無い。つまらないとはっきり言ってしまって良いと思うく…

落語は誰にでもできる(?)2018年6月25日

言葉を発することが出来るのは、大人も子供も変わらない。言葉を発することが出来れば、他者との意思の疎通を図ることができる。 他者との意思の疎通を行う上で、大切なことは共通の認識を持つことである。 林檎と言われて黄色くて丸く、齧ると酸っぱいと想…